昨日は萩山・くらりすさんにて、First Aroma Lesson 2を開催しました。

花粉がたくさん飛散するなか、ご参加ありがとうございました。

Lesson2は精油の抽出方法についてお勉強しました。

アロマテラピーには欠かせない精油・エッセンシャルオイルですが

手に入れる時は遮光瓶の中に入った液体です。

想像力を駆使しても、調べない限りハーブとは結びつきません。

ですので、昨日はリカロマminiでゼラニウムを蒸留しながらレッスンを行いました。

ビーカーに溜まった水分の上澄がモヤモヤしているように見えたので、精油も少し取れたのかな?

(またまたレッスン写真を撮り損ねました。。。)

昨日リカロマminiで蒸留したゼラニウムの芳香蒸留水

スプレー容器の中身はただの水に見えますが、実際はゼラニウムの香りがしていました。

皆さんにも楽しんでもらえたかな^^

次回はアロマクラフトに使用する基材についてなどお勉強します。

楽しみです。