昨日は久しぶりに薬用植物園を訪れました。

梅や杏、ボケの花が満開。

ボケ

  

漢方薬の生薬としても使われる「サンシュユ(山茱萸)」の花も咲いていました。

サンシュユの黄色い花

  

春に入ったばかりでハーブ類はぱっと見何もないように見えますが

土の下では着々と準備が行われています。

もう少ししたら地上部での活動がはじまるかな。

ワクワクしますね〜。

  

ちょうど牡丹と芍薬が隣に植えられていました。

芍薬は草本なので土から芽を出し、牡丹は木本の落葉低木なので

幹から新芽を出し花芽が付いていました。

芍薬

  

牡丹

この時期ならではの姿を見ることができてかなり嬉しかったです。

  

野にでて観察すると植物への理解が深まりますね。

最近は花粉が大量飛散していて家に引きこもりがちになりますが

出かけてよかったです!

かなりリフレッシュできました。

  

明後日3/15は『First Aroma Lesson2』の開催日です。

張り切って準備します。お楽しみに~!