新しい年に入ったので、厄除けに大國魂神社を訪れました。

毎年待ち合わせ時間まで「ふるさと府中歴史館」の展示を見ます。

大國魂神社の参道脇にあってとても入りやすい施設です。

今年は「特別展 府中の発掘お宝展2018 明治・大正・昭和の府中」展を開催していました。

展示自体の量は程よく疲れません。

「ガラス」が好きなので、ガラス瓶に目がいって。。。

飲料ビンの説明書きに「昭和初期に作られたニッキ水・みかん水のガラスビンです。ニッキ水は純水にシナモン香料・甘味料・酸味料を加えた飲料水で、みかん水はみかんの皮から絞った香油で風味をつけた無果汁の飲料水です。・・・・・・・」という記載が。

これって精油のことですね。きっと摂取する精油の量は少なかったとは推測できます。

何気なく見ていた展示物から面白いものを発見しました。

瓶も今では見られないデザインでカッコ良かったです❤️

3月24日まで開催しているそうです。